調律で終わらない調律師みきあつしのピアノ工房

日々のこと

初めてのお飾り作り



いつもお世話になっているK様にお声がけいただき、初めてお飾り作りに挑戦しました。

今回は藁編みから、これも初めてでした。

乾燥した藁を柔らかくするために、水で濡らしてハンマーで叩き、次に長さを揃えて紐で括り、最後に藁を両手に持ち交互に捻りながら編み込んでいく。

一見簡単そうに見えましたが、これがいざやってみるとこれが難しい。

最初は細い藁で練習しながら、最後は写真上部の太さまでなんとか編み込み出来ました。

次に、輪っかを作り形を整えて縛り、飾りの位置を決めながら接着。完成。

K様、貴重な体験ありがとうございました。