今年の4月に開催された大阪万博。随分と賑わっているようですね。
最近、行って良かったという声をちらほら聞きます。
というわけで、たまたま大阪出張があり、半日空きが出来たので行って来ました。
NGKこと、なんばグランド花月に!
近くの商店街から、ぶらぶらと歩いて向ったのですが、夏休みということもあり、たくさんの観光客ばかり。特に外国人観光客がたくさんいて、あちこちで記念写真を撮ってたので、写らないように避けながら無事到着。人混みは疲れますね。
さて、なんばグランド花月(以下NGK)に入ると、丁度前の公演が終わったところだったようで、2階の階段からまた大勢の人人人が押し寄せてきました。
365日毎日公演で、お盆の週は1日3公演あるそうですが、どれも満席のようで当日チケット(立ち見)を購入されている方もいました。大人気のようですね。私は予めチケットを購入していたので、スムーズに入れました。
普段クラシックの演奏会では、アメの包み紙のカシャカシャ音がするだけで、周囲が気にするくらい神経を使うのですが、ここNGKでは、まさかの公演中飲食オッケーという大胆なルール。
公演が始まってからすぐこのルールが理解出来たのですが、アメのカシャカシャ音が気にならないくらい客席から常に笑い声で会場が湧いてました。
漫才・落語・新喜劇とどれも面白くて、久しぶりにずっと笑いっぱなしで楽しい時間を過ごせました。
吉本新喜劇は週替わりの新作を連日上演しているそうで、飽きない工夫がされていて、また行きたいなと思いました。
話は戻り、大阪万博は10月13(月)までだそうですね。タイミングが合えばこちらも行ってみたいなと。
(スケジュールを確認・・・)うむ、無理だな。
そうそう、8月15日で42歳になりました。
今年は秋のリレーコンサートと県外のマラソン(ハーフ)にエントリーしました。どちらも初挑戦です。
20代、30代の頃には、まだまだ先は長いと思っていたのが、今年になって何故か考え方が変わりました。
何歳まで元気でいれるか分からないから、今出来る内にやっておこう。というわけで、今年から色々なことに挑戦していこうと考えています。
みなさま温かく見守っていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

2025.8.15