
前回の【音感テストVol.68】の答えです。
正解は【A】でした!
たくさんのコメントありがとうございました。
今回は初級レベルの問題でした。MAX10のうち3くらいです。
今回は正解者が多かったですね。
YouTubeはこちら
Instagramはこちら
TikTokはこちら
Bはユニゾンが合ってなく、ピッチも低下していた為、Aに比べて濁って暗く聴こえると思います。
対してAは濁りがなくスッキリしています。
ペダルが多かったのは演奏者の腕の問題なので大目に見てやってくださいませ。
今回正解された方、お見事でした。次回は、今回より少しだけ難しい問題になるのでそちらも挑戦してみてください。
今回外れた方、どんまいです。Vol.1(初級)→Vol.33(初級)を聴き直して、再度今回のVol.68を聴いてみてください。
以下はSNSのみなさんの回答になります。いつもたくさんのコメントありがとうございます。みなさんの色々な聴こえ方はとても参考になります。AとBの違いを何か一つでも感じられるだけでも素晴らしいです。
次回もお楽しみに!
[Aの感想]
・出だしの音がクリア
・好き
・音質が安定している
・音の広がりと心地よい感じの音
・音がクリア
・素敵な音色
・透き通った音
・落ち着いた音
・音程がズレて和音が汚く聞こえた
・良い調律ではない
・クリアで美しい
・低音も和音も美しい
[Bの感想]
・ラと高いレが耳に違和感を感じる
・ブレや歪みがある
・音が歪んでる
・音割れやズレてる感じ
・うわんうわんして聞こえる
・出だしくぐもってる
・耳障りに聴こえる
・中でこもってる
・ホンキートンクみたいな鈍い音色
・音がたわんでいる
・右手の一つずつ下がってくるメロディ音が狂って聞こえた
・うねうねしてる
・ビャンビャン言ってる
・和音のうなりが大きく聞こえた
・音が波うって揺れている
・ハーモニーが整っている
・心地よく聞こえる気がする
・嫌いじゃない
・余韻の和音がひずんで聴こえる
・昔懐かしい小学校の体育館のピアノ
・ノスタルジック
・音がぶれてて綺麗な和音ではない
・オクターブが合っていない
・かなり音がグニャグニャ
・音がぼわんぼわんとたわんでいる
・5小節目のオクターブの音が二重に聴こえる
・なんだかワヤワヤした
・夕日を浴びた校舎のようノスタルジー
・学校の調律してない古いピアノの音みたい
・ラやドの音がかなり唸ってる
演奏曲:星に願いを
使用ピアノ:ディアパソンDR-300
場所:土間
調律後ピッチ:442Hz(平均律)