
前回の【音感テストVol.96】の答えです。
正解は【A】でした!
たくさんのコメントありがとうございました。
今回は上級レベル7(MAX10)の問題でした。
YouTubeはこちら
Instagramはこちら
TikTokはこちら
少し難しいレベルの問題だったのもあり、今回は解答が割れました。
Bは、全体的にユニゾンのズレがあり、最初の音から少し濁りがありました。
右手メロディラインだけに集中して聴いてみると、G#やC#が一番濁って音が揺れていました。
Aは、終始スッキリとまとまっていて濁りなくクリアで聴きやすかったと思います。
今回外れた方、どんまいです。次こそは当ててみてください。
次回Vol.97は、初級レベル2(Max10)の優しい問題です。
ぜひ挑戦してみてください。
以下はSNSのみなさんの回答になります。いつもたくさんのコメントありがとうございます。みなさんの色々な聴こえ方はとても参考になります。AとBの違いを何か一つでも感じられるだけでも素晴らしいです。
次回もお楽しみに!
[Aの感想](全員分のコメント書ききれませんでした)
・綺麗に揃った音の響きが気持ちいい
・音色がピッタリ揃っている
・出だしのメロディがきれい
・音の粒が揃っている
・右手(高音)の音がBより揃っている
・スッキリ整ってる
・Aの方がクリアな音
・旋律が浮き出るようなスッキリとした響き
・旋律がすっきり聞こえ和音も綺麗に響いている
・序盤の音がAの方が綺麗
・安心して聴ける
・音色が揃って綺麗
・音の密度が高い
・音が伸びた時も和音キレイ
・Bより和音などがクリアで綺麗
・Aの方が華やかに聴こえる
・単音弾いた時にAは同じ音がまとまって聞こえる
・音がパキッとしている
・うちのピアノと似た音
・音がバランスが良い
・音はビンビンしてるけど音は狂ってない
・ボワンボワンしている
・不安定
・柔らかくて好き
・ミスタッチに聴こえる音があってヒヤヒヤした
・音が曇ってる
・Aメロに入る前がおかしかった
・和音が濁ってる
・音が刺さりすぎてる気がする
・唸りがありピッチがずれている
・音にキレがない
・音階が変
・ユニゾンちょっと甘い音もある
・懐かしさを感じる
・滑らか
・音がボアンボアンしてる気がした
・高い音が多くて気持ち悪い
・気持ち悪いくらいピッチズレてる
[Bの感想](全員分のコメント書ききれませんでした)
・音割れしてる
・メロディラインに入ったところあたりで違和感感じる
・音の不自然な揺らぎを感じる
・音がボワンと広がって聴こえる
・弾き込んで音がちょっと狂って来た感じ
・音がぼやけている
・イントロのG♯やE音で少し濁りとうねりが感じられた
・何となくズレてる
・そーらを〜あたりに違和感
・濁った音がする
・にょわ〜んて気になる感じがある
・前奏からAメロへ入っていく部分の和音の鳴り方の不一致感がすごい
・メロディラインに揺れがある
・聴いてると酔うような感覚
・なんだか曇った感じの音色
・全体の音がぼやけてる
・後半音が濁っていた
・高い音が変
・微妙に真ん中辺りの音が歪んで聞こえる
・高音域の和音が割れて聞こえる
・音像がボヤけてる
・音が散らばってきこえた
・何重か違う音が集まって同じ音を出しているよう
・ファーンファーンと僅かに聴こえた
・高音が割れてる
・高音がきれい
・こもっているような感じ
・揺らいで好み
・音が綺麗で揃っている
・割れてる音がない気がした
・伸びていってタッチする音が同じ気が
・和音が綺麗
・聞き覚えのある音
・Bの方が好き
・濁りがない
・何回か聴いてより響いてくる
・Bの方が音数多い
・音がスッキリしている
・音がまとまって穏やかに聴こえる気がする
・綺麗に感じた
・聴きやすかった
・聴いた瞬間こっちだ!って思った
・安定している気がした
・Aより大きい音が出てる
・すっきりしたきれいな音
・音が透き通ってる
・1つ1つの音色に余韻がある
・唸りが無い、全体的にクリアでピッチが綺麗
・音が澄んでいる
・透明感があった
・音が柔らかい
・メロディラインの濁りがない
・耳に優しい
・Bが好き
・ストレス無く聞けた
演奏曲:一青窈/ハナミズキ
使用ピアノ:ヤマハC3
演奏者:みきあつし
場所:和洋室
調律後ピッチ:442Hz(平均律)
使用楽譜:シータピアノアレンジ @thetapiano
楽譜購入はこちら
◯シータピアノさんInstagram