調律で終わらない調律師みきあつしのピアノ工房

お知らせ

【解答】音感テストVol.75

前回の【音感テストVol.75】の答えです。

正解は【A】でした!
たくさんのコメントありがとうございました。

今回は初級レベルMAX10のうち3くらいでしたが、ほとんどの方が正解でした。

YouTubeはこちら
Instagramはこちら
TikTokはこちら

Bはユニゾンもオクターブも合ってなく、ピッチもA=435Hzとかなり下がっていて、終始音が揺れて和音の濁りも目立ちます。
Aはすっきり音が伸びていて、和音もまとまっています。

今回のピアノは、十数年間部屋で眠っていたピアノをメンテナンスで修復再生しました。Bは調整前、Aは調整後です。

今回正解された方、お見事でした。次回も初級問題ですので、そちらも挑戦してみてください。
今回外れた方、どんまいです。次こそは当ててみてください。

以下はSNSのみなさんの回答になります。いつもたくさんのコメントありがとうございます。みなさんの色々な聴こえ方はとても参考になります。AとBの違いを何か一つでも感じられるだけでも素晴らしいです。

次回もお楽しみに!

[Aの感想]
・調律したての美しい音
・和音に濁りがない
・スッキリしている
・きれい
・気持ちよく聴ける
・音のまとまりが美しい
・和音がきれいにまとまっている
・伸びのある音
・調律した音
・音が優しく、揃っている
・Aの方がピッチが高めでピッタリくる
・和音がすっきりはまっている感じ
・1音1音が澄んでいてきれいに響いている
・ユニゾンが合っていて音がスッキリ


[Bの感想]
・少し低い気がする
・低音がビンビンなってて聴きづらい
・和音がうわんうわんしてて聞きづらい
・ゆらゆらボヨボヨ音がぶれてる気がする
・音が伸びた時にゥワンゥワン唸りが聞こえた
・ウネウネしてる
・伸ばした音が波打っている
・少し不安定な気がする
・音が伸び切ってたるんでいるようなブレを感じる
・出だしから変
・高音の響きが濁っている
・複数の音の間でビートが生じて音の輪郭がぼやけている
・ジャンジャンしている
・最初からブォーという感じに聴こえた
・音が揺れている
・ピッチが低く聴こえた
・和音にまとまりがない
・雑音が混ざり込んだ様にガチャガチャ聞こえる
・旋律に入った辺りから音がブレている気がする
・3音目から音が狂っている
・うねりがすごい
・ピッチが低すぎ
・微分音下で笑ってしまった
・響いてる音がブワッと半音迄いかなくとも下がった感あった
・ピッチも合ってない
・ゾワゾワする
・最初の1音目から違和感しかなく気持ち悪い
・和音が大変なことに!
・音がぐちゃぐちゃに聞こえる
・音がウヮンウヮンうねっている
・音が歪んで聞こえる
・終始モヤっと霞がかかったような音
・濁っている
・低くビヨンビヨン
・コードがひとつとして締まりが無い
・周波数が合ってない
・汚くてしんどい
・気持ち悪い
・音がかなりおかしい
・出だしからうわっ!と思った
・半音くらい音が低い
・出だしからズレてる
・学校のピアノみたいな音

使用ピアノ:カワイ US-55K
演奏者:みきあつし
演奏曲:井上陽水/少年時代
場所:洋室
調律後ピッチ:442Hz(平均律)