
前回の【音感テストVol.83】の答えです。
正解は【A】でした!
たくさんのコメントありがとうございました。
今回は中級レベルMAX10のうち4の問題でした。
YouTubeはこちら
Instagramはこちら
TikTokはこちら
今回はたくさんの方が正解していました。
Bの「揺らぎ・うねり・響きが気持ち悪い」など、特にシの音が一番狂いが大きく、ピンポイントで当てた方もいました。
Aはスッキリとまとまっていてクリアに聴こえると思います。
今回外れた方、どんまいです。次こそは当ててみてください。
次回は少し難しい上級問題です。1回では分からないかもしれませんが何度も聴いて当ててみてください。
以下はSNSのみなさんの回答になります。いつもたくさんのコメントありがとうございます。みなさんの色々な聴こえ方はとても参考になります。AとBの違いを何か一つでも感じられるだけでも素晴らしいです。
次回もお楽しみに!
[Aの感想]
・響きが綺麗
・綺麗な音だと感じた
・安定している
・きちんとした音
・うならなくて聴きやすい
・高音の1音1音がクリア
・安定した音色
・スッキリ聴こえた
・全体的にこもってる音に聞こえる
・産毛が生えている
・うねりが無くて調律されている
・かっちりまとまっている
・整った音色
・聴いてて心地よい音色
・それぞれの音が溶け合って甘い音色
[Bの感想]
・Bはうねり音
・音が揺らいでる感じがした
・ちょっとうねってる
・気持ち悪いうねりが続くように思う
・音が波打っている
・くぐもってる
・広がりがあるようだけどうねっている
・メロディの音が下がっている音がある
・主旋律がグワングワンしているように聞こえる
・音が割れているように聞こえた
・後半の一音ずつがボヨ〜ンと聴こえた
・音外したのかなと思うくらいピッチおかしな所が一箇所あった
・うねっている
・響きにびよよ〜んて音が含まれてる
・うねり、揺らぎ感が
・曲の後半にうねりがある
・ビョンビョンして気持ち悪い
・音が粒立っている感じ
・ピッチが合ってない
・何か変
・響きが気持ち悪く聞こえる
・ウニョウニョって聞こえる
・産毛がない
・Bの音の歪みがとても目立つ
・無駄に音が広がっている
・シの音が微秒
・音色も不安定
・ビーンってなってる所もある
・全体的に歪んだような音がとても多い
・シの音の歪みが特に気になった
・全体的に音がビヨーンとしてる
・嫌な響きを感じる
演奏曲:ブラームス/間奏曲 イ長調Op.118-2
演奏者:みきあつし
使用ピアノ:NYスタインウェイ B型
場所:洋室
調律後ピッチ:442Hz(平均律)